給湯器直販センターへ給湯器交換の依頼を検討中の方のために、この記事では、給湯器直販センターを実際に利用した方の良い口コミから悪い評判まで調査しまとめました。
- 給湯器直販センターの良い口コミ・悪い口コミ
- 給湯器直販センターのデメリット・メリット
- 給湯器直販センターの給湯器交換費用・特徴
- 給湯器直販センターと他の業者を比較した結果
最新の給湯器交換業者を知りたい方は「給湯器交換おすすめ10選!20社から口コミ・費用・特徴で厳選」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます。
総合評価
口コミ評価 | 4.0 |
料金 | 3.5 |
保証 | 5.0 |
対応時間・スピード | 5.0 |
総合 | 4.5 |
- 評価基準
良い口コミ
悪い口コミ
給湯器直販センターのメリット
- 最短60分で駆けつけ・即日交換に対応
- 24時間年中無休・土日祝・深夜も対応
- 豊富な在庫・常時1,000台の給湯器を確保
- 不明な追加費用は一切なし
突然、給湯器が故障してお湯が出なくなった!緊急時でも「給湯器直販センター」は土日祝・深夜も対応してくれるので安心です。(※年末年始は休み)
給湯器の在庫量が日本最大級!対応エリア内に自社倉庫があり、常時1,000台の国内主要メーカー(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパスなど)の給湯器を確保しているので、在庫切れで待たされる心配がありません。
給湯器直販センターのデメリット
- 商品の延長保証は有料
- 対応エリアが限定されている
「給湯器直販センター」の保証は、工事10年保証と商品本体のメーカー保証(1~2年)です。商品に延長保証を付ける場合は有料になります。
給湯器直販センターの悪い口コミを3名から調査
1.連絡が来ない
給湯器からお湯が出なくなり、24時間対応とかうたってる給湯器直販センターに連絡しても繋がらんし、なんなのいったい
— zumi (@zumip) November 27, 2017
ユネットと給湯器直販センターもWebフォームからの問い合わせに音沙汰無し。
やる気がないなら問い合わせフォームなんて置かずに電話だけにしとけ— Pourquoi (@0K1Na) February 2, 2012
給湯器直販センターは、24時間年中無休(年末年始は休み)、土日祝・深夜でも対応すると謳っていますが、連絡なしというわるい口コミが見つかりました。こういうケースに遭遇した場合、見切りをつけて別の業者に見積り依頼した方がいいでしょう。
2.現地調査になかなか来てくれない
値段が安いのは直販センターだが、混んでいるので、現地調査が5日も先になってしまう。アフターサービスもなかなか来てくれないのではと不安。給湯器の写真を撮って送ったら15分後には詳細な見積もりが出て、早かったのだけど、給湯器横の樹木が邪魔しているので見積通りにならない可能性あり。
— あずな (@azuna00) August 26, 2017
タイミングが悪いため、現地調査に来てもらうまでに日数がかかってしまう場合はありますが、見積りが早く安いのは給湯器直販センターの特徴です。
給湯器直販センターの良い口コミを5名から調査
1.対応が丁寧でスムーズ
#給湯器直販センター
対応が非常に良く、安心してお任せできました。連絡もLINEでのやり取りができて、対応がスムーズでした。
ありがとうございました。— TorePopa_Boston (@Torepopa_boston) April 30, 2023
#給湯器直販センター 手際よく交換作業して頂き有難う御座いました。担当者のお二人が凄く親切で、今回作業をお願いして本当に良かったです。今後とも宜しくお願いします。本日は有難う御座いました。
— centerリバー (@center00797294) June 12, 2022
#給湯器直販センター #
見積もりも早く、給湯器交換も丁寧な作業で大変よかったです。— ゆりは (@yuriha5110) August 3, 2021
#給湯器直販センター #
寒くなってきた頃に給湯器がダウンして、最短最速最安値で応対してくださり感謝します。問い合わせ〜見積もり〜施工まで1週間内で完了!— かむな (@kamuna3939) November 20, 2018
@kyutoukinet
17年使用した給湯器の調子が悪くなったのでエコジョーズに交換しました。丁寧な見積り対応となにより通販他社さんより安かったので、給湯器直販センターにお願いしました。
施工も丁寧で安心しました。— isenobu (@robyhoya) July 20, 2018
2.LINEの見積り依頼が便利
13年使った給湯器を給湯器直販センターでエコジョーズに交換してもらいました。評価は90点。オススメできる業者さんでした。工事の方の接客態度も良かったし、事前に見積もり依頼をLINEでできるし、現場写真を写真で送ると割引してくれる等メリットも多数でした。 #給湯器直販センター
— KS (@ko_sugi) May 19, 2019
給湯器直販センターで給湯器の修理・交換をご依頼頂いた際のご感想を投稿してください #給湯器直販センター
給湯器が壊れて色んなところで相談したところニチエネさんは電話やLINEの対応が迅速でした。作業員の方の丁寧な説明にも有りがたかったです。こちらで交換して本当に良かったです。— ぴかぷ (@r2NwuybiAtT9qef) March 3, 2019
給湯器直販センターは、電話・メール・LINEのいずれかで見積り・相談ができます。LINE・メールで給湯器の写真を送ると、さらに割引になる特典があります。
給湯器直販センターの給湯器の料金はいくら?
給湯器直販センターでは、ノーリツ・リンナイといった国内主要メーカーの給湯器を格安価格で取り扱っています。
安さの理由は、メーカー直の卸問屋で、大量仕入れにより仕入れ価格を抑えているためです。
給湯器+リモコン+工事費 | |
---|---|
リンナイ RUX-A1615W(A)-E 16号給湯専用 |
95,000円(62%オフ) →さらに安く! |
ノーリツ GQ-1639WS-1 16号給湯専用 |
98,000円(61%オフ) →さらに安く! |
上記は、給湯器本体+リモコン代+工事費とすべて込の料金です。正式な見積り後に、あいまいな追加料金が発生することがないので安心してお任せできます。
今なら、さらにお得になるキャンペーンを実施しているので、まずは問い合わせをしてみましょう。
【2025】補助金でさらにお得に給湯器の交換
エコキュートの新規設置・交換で国から補助金をもらえる「給湯省エネ事業」、2024年のキャンペーンに引き続き、2025年も実施されます。
補助金は、エコキュート1台につき6万円を基本に、性能に応じて最大13万円の補助金がでます。さらに電気温水器を撤去する場合は4万円が加算されます。
ただし、すべてのエコキュートが補助金の対象になるわけではありません。エネルギー消費率が国の定める目標基準値以上のエコキュートが補助金の対象になります。
※事業概要(2025年1月時点では予定となります。)
名称 | 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ2025事業) |
---|---|
予算 | 580億円 |
交付申請受付期間 | 2024年11月22日着工~予算上限に達するまで |
対象機器 | エコキュート ハイブリッド給湯器 エネファーム |
もらえる補助金 | 6万円~17万円 国(経済産業省資源エネルギー庁) |
エコキュート | ||
---|---|---|
補助額 | 基本額 | 6万円/台 |
A要件を満たす | 10万円/台 | |
B要件を満たす | 12万円/台 | |
A&B要件を満たす | 13万円/台 |
※B:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、または、おひさまエコキュート
給湯器直販センターは給湯省エネ事業者に登録しています。
補助金の還元方法
2.現金で支払う
登録事業者は、1または2のいずれかの方法で補助金対象者に補助金を還元します。登録事業者が補助金の交付申請を行い、審査を経て交付が決定します。
受付終了間際は審査が混み合い、補助金の交付に時間がかかる場合もあります。エコキュートの導入を検討中の方は、早めの交換・設置がおすすめです。※参考:経済産業省(給湯省エネ事業2025)
給湯器直販センターのと人気の給湯器交換業者2社と比較!
給湯器交換の業者選びで失敗しないコツは、最初から1社に絞らずに相見積もりを取り、比較検討することです。
その中で、費用や条件、対応の良し悪しなどいちばん希望に沿う業者を選ぶことが重要です。
そこで給湯器直販センターを人気の給湯器交換業者「街角給湯相談所」「給湯器駆けつけ隊」と比較しました。
給湯器直販センター | 街角給湯相談所 | 給湯器駆けつけ隊 | |
---|---|---|---|
総合評価 | 4.5 | 4.6 | 5.0 |
口コミ評価 | 4.0 | 3.0 | 5.0 |
見積り | 24時間 | 24時間365日対応 | 24時間365日対応 |
対応スピード | 最短即日 | 最短即日 | 最短30分 |
給湯器費用 | 71%オフ | 最大92%オフ | 最大91%オフ |
保証 | 工事10年保証無料 商品延長保証有料 |
工事10年保証無料 | 工事・商品10年保証無料 |
取扱いメーカー | ノーリツ・リンナイ・その他 | ノーリツ・リンナイ・パロマ・その他 | ノーリツ・リンナイ・パロマ・パーパスその他 |
対応エリア | 16都道府県 | 19都道府県 | ほぼ全国 |
保有資格 | HP記載あり | HP記載あり | HP記載あり |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 分割払い |
現金 クレジットカード |
現金 クレジットカード リフォームローン |
設立 | 1996年 | 2014年 | 2017年 |
見積り |
- 評価基準
「給湯器直販センター」は、創業27年、給湯器・エアコン・キッチン・リフォームの住設機器の販売・施工を行う業者で、年間の施工実績が1万7千件以上あります。
2017年にスタートしたばかりの「給湯器駆けつけ隊」は施工実績こそ3万件ですが、年間1万件以上の施工実績があり、給湯器交換では全国でもトップシェアを有しています。
「街角給湯相談所」は、施工実績の記載こそ掲載されていませんが、サービス開始以来、施工・料金・保証など充実したサービスで人気を集めている業者です。
「給湯器直販センター」「街角給湯相談所」「給湯器駆けつけたい隊」のそれぞれのおすすめポイントをまとめました。
給湯器直販センターのおすすめポイント
※出典:公式
- 最短60分で駆けつけ・即日交換に対応
- 24時間年中無休・土日祝・深夜も対応
- 豊富な在庫・常時1,000台の給湯器を確保
- 不明な追加費用は一切なし
おすすめする人 | 急いで交換・修理して欲しい 交換費用を抑えたい |
---|---|
おすすめしない人 | 対応エリア外の方 保証にはこだわりがある |
給湯器直販センターの保証は、工事に無料の10年保証は付いていますが、商品については、延長保証は有償になっています。
一方、「街角給湯相談所」「給湯器駆けつけ隊」は、工事・商品の両方に無料の10年保証が付いているので、保証にこだわりたい方におすすめです。
街角給湯相談所のおすすめポイント
- 給湯器最大92%オフ
- 10年間の長期保証付き
- 迅速で丁寧な対応
- 正式な見積り後の追加料金なし
- 他社より高い場合、価格の調整あり
- 有資格者による安心の施工
おすすめする人 | 交換費用をできるだけ安く済ませたい すぐに対応して欲しい 保証内容が充実 |
---|---|
おすすめしない人 | 保証にはこだわりがない 地元の業者に依頼したい |
WEB見積り3,000円オフ
給湯器駆けつけ隊のおすすめポイント
- 口コミ評価が良い
- 給湯器最大91%オフ
- 工事&本体に10年間の長期保証付き
- 正式な見積り後の追加料金なし
- 他社より高い場合、価格の調整あり
(※他社の無つもりの提示が必要) - 有資格者による安心の施工
おすすめする人 | 交換費用をできるだけ安くおさえたい すぐに対応して欲しい 保証内容が充実 |
---|---|
おすすめしない人 | 保証にはこだわりがない 対応エリア外の方 |
相談無料!年中無休
給湯器直販センターへの依頼の流れ
1.問い合わせ
給湯器直販センターに、電話またはLINEから連絡をします。
24時間年中無休(年末年始は休み)で受け付けています。
2.電話による無料相談
給湯器の状態・困っている点をスタッフに伝えます。
電話だけでトラブルが解決することもあります。
3.無料見積り
修理・交換にかかる概算費用を教えます。その際に、給湯器の写真を送ると正確な見積りを提示されます。必要な場合は、点検出張費無料で現地調査を行います。
4.給湯器の修理・交換
見積りの内容に納得したら、給湯器直販センターのスタッフが交換・修理のために訪問。最短なら60分で駆けつけてくれます。
5.支払い
支払い方法は、3通りから選べます。
現金 | |
---|---|
クレジットカード | VISA・Maset・JCB・AMEX・Diners |
分割・ボーナス払い | 詳細は要問合せ |
給湯器直販センターよくある質問
1.給湯器直販センターの対応エリアは?
関東 | 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県 |
---|---|
東北 | 宮城県全域・岩手県・山形県・福島県 |
東海 | 愛知県・岐阜県・三重県 |
関西 | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県 |
九州 | 福岡県 |
工事対応エリア内には常に自社スタッフが巡回しているため、急な給湯器の故障の対応が可能になっています。問い合わせから最短60分以内で現場へ駆けつけるスピード対応が給湯器直販センターの特徴のひとつです。(※一部非対応エリアあり)
2.給湯器直販センターの保証内容は?
給湯器直販センターでは、給湯器の交換後のアフターサービスとして工事10年保証が無料で付いています。
商品保証については、メーカー保証1~2年は無料ですが、有償で保証を延長することもできます。
工事保証 | 給湯器直販センターで施工を行った全商品が対象 保証期間:10年 出張点検費:無料 |
---|---|
商品保証 | 5年・8年・10年から選べる延長保証あり |
給湯器直販センターの基本情報
運営会社 | (株)ニチエネ |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂7-1-15 アトム青山タワー 7F |
見積り | 公式サイト |