みずほ住設エコキュート交換の良い口コミ~悪い口コミからわかったメリット・デメリット

みずほ住設でエコキュート交換の依頼を検討中の方のために、この記事では、みずほ住設を実際に利用した方の良い口コミから悪い評判まで調査し、そこからわかったメリット・デメリットをまとめています。

この記事でわかること

  • みずほ住設の良い口コミ・悪い口コミ
  • みずほ住設のデメリット・メリット
  • みずほ住設のエコキュート交換費用・特徴
  • みずほ住設と他の業者を比較した結果

みずほ住設でエコキュートを交換をした際にもらえる補助金についても解説しています。

2025年最新のエコキュート交換業者を知りたい方は「エコキュート交換即日対応のおすすめ業者10選紹介」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます。

総合評価

口コミ評価 5.0
料金 4.5
保証 4.0
対応時間・スピード 5.0
総合 4.7
評価基準
総合評価は、口コミ・料金・保証・対応時間・対応スピードの5項目の平均値としています。

1.口コミ評価
みずほ住設の口コミを調査した結果、Googleマップ1556件・X0件・みん評0件の口コミが寄せられていました。

Googleマップ X みん評 合計
★5~3 1547件 1547件/99%
★2以下 9件 9件/1%

※Xは口コミの内容で良い口コミを★5~3、悪い口コミを★2以下に分類しました。

みん評・Googleマップ・Xの全体の口コミ数に対して、★5~3の口コミ数が全体の口コミ数に締める割合で評価しました。

100~90% 5.0
89~80% 4.5
79~70% 4.0
69~ 60% 3.5
59~50% 3.0
49~40% 2.5
39~30% 2.0
29~20% 1.5
19%以下 1.0

2.料金
各業者のHPに公開されている給湯器交換にかかる費用の割引率で評価しています。

90%オフ~ 5.0
80%オフ~ 4.5
70%オフ~ 4.0
60%オフ~ 3.5

3.保証
保証内容について評価しています。

工事・商品Wの無料10年保証 5.0
工事10年保証無料・商品延長保証有料 4.0
工事・商品ともに延長保証有料 3.0

4.対応時間
対応時間で評価しています。

24時間年中無休 5.0
上記以外 4.0

5.対応スピード
対応スピードで評価しています。

最短即日対応 5.0
上記以外 4.0

みずほ住設の良い口コミ

  1. 相見積もりで最安値を提示
  2. コンシェルジュの対応が丁寧・わかりやすい説明
  3. 施工の対応・作業・接遇が素晴らしかった
  4. 見積りから工事まで迅速な対応だった

みずほ住設の悪い口コミ

  1. 施工に残念なところがあった
  2. 工事当日に配管の追加料金が発生した

みずほ住設の口コミをGoogleマップ・みん評・Xで調べた結果は、1556件の口コミがあり、★5~3は1544件、★2以下は9件、良い口コミが全体の99%を占める口コミ評価の高い業者ということがわかりました。

配管の交換についての悪い口コミ以外は、料金・丁寧で親切、迅速な対応、頼んで良かったという高評価の口コミが多数占めていました。

みずほ住設に見積りを依頼する

みずほ住設のメリット

  1. エコキュートが安い
  2. 最短即日・土日祝日も対応
  3. 専属のコンシェルジュがいる
  4. 安心の長期10年保証

みずほ住設のデメリット

  1. 配管の交換費用が追加料金として発生する
  2. 対応エリアが限られている

みずほ住設の悪い口コミを5名から調査!

1.施工に残念なところがあった

評価: 2.0エコキュートを交換していただきました。コンシェルジュさんも素晴らしく、お値段も納得出来ましたのでお願いすることにしました。当日も丁寧な仕事振りで満足でしたが、5時間以上たってもお湯が出ず、結局、ずっと排水状態だっようで自分で止めましたが、水道代が心配になっています。このエピソードさえなかったら、星4ですが、残念です。安かろう、悪かろうにならないようご努力頂ければと思います。※引用:グーグルマップ

評価: 2.0 エコキュートの交換工事をお願いしました。工事の際の試運転でエラーが出て工事が当日に完了せず、自分で洗浄機能でエラーは解消するもお湯はりで交換前には出なかったゴミが出るようになった点は解決しませんでした。作業員の方は、とても丁寧にご対応いただき、原因確認にも親身にご協力いただいたのでその点は不満はないのですが上記の結果のため星2としました。※引用:グーグルマップ

2.工事当日に配管の追加料金が発生した

評価: 2.0 12年経つエコキュートを買い替えるため、業者を探していたところみずほ住設にたどり着き、見積りが他と比べて一番安かったので決めたのですが、工事当日配管を変える追加料金が発生。みずほ住設は配管料入ってない見積りでした。普通10年以上使った配管使いまわしっこないでしょ。

配管+35000円 クレジット使えば+1万円

見積りから1週間以内に契約すれば1万円割引、口コミは業者がいる前で書いてくれと言われるし、ちょっと急かす会社だと思う。結局、最初の見積り+配管料35000円が本当の料金。

商品保証も怪しいと思い当日業者に聞いたら詳しいことはホームページかカスタマーに聞いてくれとメーカー保証10年有料に入ればよかった星1つは工事が早かったから付けました。※引用:グーグルマップ

評価: 1.0 見積より大幅にアップでビックリでした。配管部材が別料金とはね〜。交換中に知りました。頼んでみないと分からないですね。長く持ってくれれば良いが‥※引用:グーグルマップ
評価: 1.0 工事自体は作業員素晴らしく手際よく完了しました。ですが工事前にAB配管交換の費用や内容の詳細な説明がなかったのが残念です。結果最初の見積りより35000円増しになりました。殆どの方が初めて交換する素人だと思いますので丁寧で分かりやすい説明が必要かと思います。※引用:グーグルマップ

配管の交換費用が工事当日に発生したという口コミが目立ちました。見積りの段階で説明がないのは残念ですね。

ただ、勝手に交換することはなく、了承を得た上で工事しているようですが、やはり事前の説明不足は否めないといえます。

みずほ住設の良い口コミを11名から調査!

1.相見積もりで最安値を提示

評価: 5.016年使ったエコキュートにエラーが出始めましたのでさすがに寿命かなと言う事で交換を検討。相見積もりを取った所、大手家電会社の半額以下、同じような給湯器専門の会社の中でも若干安く、なおかつ迅速に対応していただけました。見積もりも早く1週間ほどで設置していただけました。※引用:グーグルマップ

評価: 5.0エコキュートの交換工事の対応をしていただきました。複数業者様にお見積もりを出していただきましたが、1番良心的な価格でした。
知人の経営しているリフォーム会社ではマンションのエコキュートなので対応が難しいらしく、みずほ住設さんのお見積もりを確認してもらいましたが、妥当な価格だからそのまま進めてもらって良いとアドバイスをいただきました。
工事までの連絡や、補助金申請の手続き、アドバイスなど非常に丁寧にご対応いただくことができました。何より返信がものすごく早いので助かりました(笑)※引用:グーグルマップ

評価: 5.01/7にエコキュートが壊れ1/10に設置していただけました。キャンペーン中のためとても安く、補償金の対応も行っていただけたので実質、電気屋と比べの1/3の金額で済みました。連絡もラインでスムーズに行えました。電気工事士さんも分かりやすい説明でとても丁寧な対応でした。ありがとうござきました。※引用:グーグルマップ

評価: 5.010年以上使用しているエコキュートキュートから漏水があり、急遽交換の必要がありました。問い合わせからの連絡が早く、相見積結果からも他社に比べやすかったので工事をお願いしました。当日も丁寧に説明いただき、安心感がありました。

なお、業者全体の話かもしれませんが、新規設置時ではなく交換の場合、貯湯ユニットとヒートポンプユニット間の配管が劣化しており、交換の相談を受けました。漏水の原因箇所なので、3,4万の追加費用を払い対応頂くことになりました。
勝手な判断なく、相談してくれたのは良かったですが、交換の場合、その配管は見積外となるのは個人だと把握できないです。
そのため、交換の背景を押さえ、他社との相見積時には含めず、プラスでその配管費用がかかると事前に教えて頂けたら、より信頼できる業者さんになるかと思います。※引用:グーグルマップ

相見積りで他社より安かったという口コミが目立ちました。

みずほ住設の安さの理由は、メーカーから大量直仕入れによりエコキュートを低価格で提供することを実現しています。また、完全自社施工で外注コストをかけない分を価格に還元しています。

2.コンシェルジュの対応が丁寧・わかりやすい説明

評価: 4.0故障はしていませんでしたが、17年使用したエコキュートを更新しました。自分で搬入経路や設置場所の写真を撮り、みずほ住設さんのホームページで申し込み時に添付すると少し割引があり、すぐにコンシェルジュさんからご連絡があり段取りの説明(見積もり・発注)がありました。工事当日も最初から最後までご丁寧な説明対応でした。※引用:グーグルマップ

評価: 5.0エコキュートが過去何回か故障し修理で対応してましたが、18年使っていて、今回もエラーでお湯が出なくなったため、購入を決めました。Googleで検索し、みずほ住設様を候補として見積もりをお願いしました。LINEの登録でコンシェルジュの方が丁寧に対応してくれ、補助金も対応いただけるということでお願いすることにしました。工事は2日後となりましたが、とっても丁寧に設置いただき、完了後の説明も丁寧にしていただきました。また何かありましたら、お願いしたいです。※引用:グーグルマップ

評価: 5.0エコキュート交換設置をして頂きました。省エネ補助金を使いたいと思い、見積り依頼しましたが迅速な対応、日程調整をして頂きました。コンシェルジュの方、当日施工して頂いた方々も笑顔で気持ちの良い対応で安心してお任せできました。また、急遽浴室乾燥機の相談にも快くのってくださりありがたかったです。※引用:グーグルマップ

3.施工の際の対応・作業・接遇が素晴らしかった

評価: 5.0ビフォーアフター完璧。設置作業員が三人来ました。接遇、作業、対応(お願いに)全て完璧と言うよりは最近には珍しい位のしっかりとした方々でした。気持ち良い仕事してもらいました。ありがとうございました。※引用:グーグルマップ

評価: 5.018日夜に故障、25日施工と、この年末なのに迅速に対処して頂きました。
マンション管理会社が斡旋する業者のエコキュートと同機種でしたが、8万円安かったです。
施工して頂いたお二人も、親切・丁寧・迅速に設置して頂きました。※引用:グーグルマップ

みずほ住設は、年中無休で土日祝日も工事を行っています。年末も対応してくれるのは助かりますね。

評価: 5.0エコキュートと、浴室暖房乾燥機を交換してもらいました。丁寧に対応いただきました。マナーはしっかりしており、安心してお任せできます。エコキュート室外機周りの清掃も丁寧に行なってくださいました。相見積もりを取りましたが、土日に即答、丁寧で積極的な提案で、みずほ住設さんに決めました。また、機会があれば是非お願いしたいです。※引用:グーグルマップ

みずほ住設は、エコキュートの設置を行う作業員の対応も良いという口コミが多くあり、見積り・相談から施工まで一貫して丁寧、親切な対応の業者ということがわかります。

4.見積りから工事まで迅速な対応だった

評価: 5.0エコキュート故障にともない、本体購入と入れ替え工事を行っていただきました。
LINEでのやりとりでしたが、レスポンスがとても早く、問い合わせ翌日に工事に着手していただき、約4時間で入れ替え作業が完了しました。
また、価格も数社での相見積もりの中で最安値の条件を提示していただきました。
口コミの評価がとても良かったため半信半疑でしたが、工事内容、価格、対応含めて納得です。※引用:グーグルマップ

みずほ住設は、電話・WEB・LINEにて見積りができますが、特にLINEが便利だったという口コミが多数ありました。

みずほ住設の4つメリットを解説

1.エコキュートが安い

みずほ住設は、リフォーム会社、建設会社、不動産管理会社との提携より毎月300件以上のエコキュートの修理・交換を行っている実績のある会社です。

メーカーに直接交渉しエコキュートを大量仕入れすることにより、低価格での提供を実現しています。

さらに、完全自社施工で外部の委託会社を通さず、余計なコスト削減し、その分を価格に還元しています。

また、毎月職人研修を実施し、最新の確かな技術を身につけたスタッフによる工事を提供しています。

2.最短即日・土日祝日も対応

みずほ住設は、最短で即日交換工事が可能となっています。

土日祝日も対応!

スピード交換を可能しているのは、各メーカーの在庫を豊富に持っているからです。

もし、取り寄せに日数がかかる場合は、簡易追い炊き機、家庭用バスヒーター風呂バンズの無料貸し出しがあるので、自宅のお風呂に入れない不便さが最小限で済みます。

3.専属のコンシェルジュがいる

みずほ住設では、専属のコンシェルジュがエコキュートについて相談にのり、家族構成・費用・希望条件にあう機種を提案してくれます。

4.安心の長期10年保証

みずほ住設には「工事保証10年+商品保証10年」のW保証制度があり、設置後のアフターフォローもしっかりとしています。なお、商品保証は10年に延長する場合、各メーカーごとの延長料金が発生します。

みずほ住設の2つのデメリットを解説

1.配管の交換費用が追加料金として発生する

みずほ住設は、明朗会計・業界最安値を謳い、実際に安かったという口コミが多数ありましたが、配管の交換費用が当日追加料金として発生するという口コミがありました。

現場の状況を見てから判断するためかもしれませんが、見積りの段階で説明が欲しいと思われます。

2.対応エリアが限られている

みずほ住設は、18都道府県のエコキュートの取替・新設・交換・修理に対応しています。

関東 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県・栃木県
中部 静岡県・長野県・山梨県
東北 福島
東海 愛知県・岐阜県・三重県
関西 奈良県・滋賀県

 

みずほ住設のエコキュートの料金はいくら?

みずほ住設では、ダイキン・三菱・コロナ・パナソニック・日立・東芝・長府など国内主要メーカーのエコキュートを格安価格で扱っています。

定価 本体価格
日立
BHP-FG37WU
※省エネ事業補助金対象機種
BHP-FG37WU:1,068,100円
BER-W1FH:60,500円
BEAK-46W:17,050円
19万円
※80%オフ
三菱バブル洗浄エコキュート
SRT-S376UZ
※省エネ事業補助金対象機種
SRT-S376UZ:1,105,000円
RMCB-F6SE:60,000円
GT-L370ZB:21,000円
24万円
※80%オフ
三菱省エネエコキュート
SRT-S376
※省エネ事業補助金対象機種
SRT-S376:1,309,000円
RMCB-F6SE:66,000円
GT-M460W:14,850円
22万円
※80%オフ

※上記はあくまでも一例です。詳しい見積りはみずほ住設にお問い合わせください。

【2025】補助金でさらにお得に給湯器の交換

エコキュートの新規設置・交換で国から補助金をもらえる「給湯省エネ事業」、2024年のキャンペーンに引き続き、2025年も実施されます。

補助金は、エコキュート1台につき6万円を基本に、性能に応じて最大13万円の補助金がでます。さらに電気温水器を撤去する場合は4万円が加算されます。

ただし、すべてのエコキュートが補助金の対象になるわけではありません。エネルギー消費率が国の定める目標基準値以上のエコキュートが補助金の対象になります。

※事業概要(2025年1月時点では予定となります。)

名称 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ2025事業)
予算 580億円
交付申請受付期間 2024年11月22日着工~予算上限に達するまで
対象機器 エコキュート
ハイブリッド給湯器
エネファーム
もらえる補助金 6万円~17万円
国(経済産業省資源エネルギー庁)
エコキュート
補助額 基本額 6万円/台
A要件を満たす 10万円/台
B要件を満たす 12万円/台
A&B要件を満たす 13万円/台
エコキュートの導入に併せ、電気温水器を撤去する場合、4万円が加算されます。
※A:昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種
※B:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、または、おひさまエコキュート
補助金申請の手続き方法は?
補助金申請に面倒な手続きは一切ありません。補助金の申請や受け取り手続きを行うのは「給湯省エネ事業者」です。個人で補助金の申請続きはできません。補助金をもらうためには、「給湯省エネ事業者」に登録している業者からエコキュートを購入する必要があるので注意しましょう。

みずほ住設は給湯省エネ事業者に登録しています。

補助金の還元方法

1.補助事業に係る契約代金に充当する方法
2.現金で支払う

登録事業者は、1または2のいずれかの方法で補助金対象者に補助金を還元します。登録事業者が補助金の交付申請を行い、審査を経て交付が決定します。

受付終了間際は審査が混み合い、補助金の交付に時間がかかる場合もあります。エコキュートの導入を検討中の方は、早めの交換・設置がおすすめです。※参考:経済産業省(給湯省エネ事業2025)

みずほ住設と人気の給湯器交換業者2社と比較!

給湯器交換の業者選びで失敗しないコツは、最初から1社に絞らずに相見積もりを取り、比較検討することです。

その中で、費用や条件、対応の良し悪しなどいちばん希望に沿う業者を選ぶことが重要です。

そこで、みずほ住設を人気の給湯器交換業者「街角給湯相談所」「給湯器駆けつけ隊」と比較しました。

みずほ住設 街角給湯相談所 給湯器駆けつけ隊
総合評価 4.7 4.6 5.0
口コミ評価 5.0 3.0 5.0
見積り 24時間365日対応 24時間365日対応 24時間365日対応
対応スピード 最短即日 最短即日 最短30分
給湯器費用 29万6,000円~ 最大92%オフ 最大91%オフ
保証 工事10年保証無料
商品延長保証有料
工事10年保証無料 工事・商品10年保証無料
取扱いメーカー ダイキン・三菱・コロナ・パナソニック・日立・東芝・長府 ダイキン・コロナ・三菱 ダイキン・三菱・コロナ・パナソニック・日立・東芝
対応エリア 18都道府県 19都道府県 ほぼ全国
保有資格 HPに記載あり HP記載あり HP記載あり
支払い方法 現金
銀行振込
クレジットカード
アプリ決済
現金
クレジットカード
現金
クレジットカード
リフォームローン
設立 2009年 2014年 2017年
公式
評価基準
総合評価は、口コミ・料金・保証・対応時間・対応スピードの5項目の平均値としています。

1.口コミ評価

みずほ住設の口コミを調査した結果、Googleマップ1556件・X0件・みん評0件の口コミが寄せられていました。

Googleマップ X みん評 合計
★5~3 1547件 1547件/99%
★2以下 9件 9件/1%

給湯器駆けつけ隊は、Googleマップ447件・X4件・みん評81件の口コミが寄せられていました。

Googleマップ X みん評 合計
★5~3 439件 4件 53件 492件/93%
★2以下 8件 28件 33件/7%

街角給湯相談所は、Googleマップはなし、Xなし、みん評9件、公式3件の口コミが寄せられていました。

公式 みん評 合計
★5~3 3件 4件 7件/58%
★2以下 0件 5件 5件/42%

※Xは口コミの内容で良い口コミを★5~3、悪い口コミを★2以下に分類しました。

全体の口コミ数に対して、★5~3の口コミ数が全体の口コミ数に締める割合で評価しました。

100~90% 5.0
89~80% 4.5
79~70% 4.0
69~ 60% 3.5
59~50% 3.0
49~40% 2.5
39~30% 2.0
29~20% 1.5
19%以下 1.0

2.料金
各業者のHPに公開されている給湯器交換にかかる費用の割引率で評価しています。

90%オフ~ 5.0
80%オフ~ 4.5
70%オフ~ 4.0
60%オフ~ 3.5

3.保証
保証内容について評価しています。

工事・商品Wの無料10年保証 5.0
工事10年保証無料・商品延長保証有料 4.0
工事・商品ともに延長保証有料 3.0

4.対応時間
対応時間で評価しています。

24時間年中無休 5.0
上記以外 4.0

5.対応スピード
対応スピードで評価しています。

最短即日対応 5.0
上記以外 4.0

みずほ住設は、エコキュートの取替・新設・交換・修理を行う業者で、月間300件以上の施工実績があります。

2017年にスタートしたばかりの給湯器駆けつけ隊は施工実績こそ3万件ですが、年間1万件以上の施工実績があり、給湯器交換では全国でもトップシェアを有しています。

街角給湯相談所は、施工実績の記載こそ掲載されていませんが、サービス開始以来、施工・料金・保証など充実したサービスで人気を集めている業者です。

みずほ住設・街角給湯相談所・給湯器駆けつけたい隊のそれぞれのおすすめポイントをまとめました。

みずほ住設のおすすめポイント

  • エコキュートが安い
  • 月間300件以上の施工実績
  • 安心の自社施工
  • 最短即日・土日祝日も対応
おすすめする人 交換費用を安く済ませたい
すぐに対応して欲しい
おすすめしない人 対応エリア外

みずほ住設に見積りを依頼する

街角給湯相談所のおすすめポイント

  • エコキュート最大92%オフ
  • 工事10年間の長期保証付き
  • 正式な見積り後の追加料金なし
  • 他社より高い場合、価格の調整あり
  • 有資格者による安心の施工
おすすめする人 交換費用をできるだけ安く済ませたい
すぐに対応して欲しい
保証内容にこだわりたい
おすすめしない人 保証にはこだわりがない
地元の業者に依頼したい

WEB見積り3,000円オフ

街角給湯相談所で見積りする

「給湯器駆けつけ隊」のおすすめポイント

  • 口コミ評価が良い
  • 給湯器最大91%オフ
  • 工事&本体に10年間の長期保証付き
  • 正式な見積り後の追加料金なし
  • 他社より高い場合、価格の調整あり
    (※他社の無つもりの提示が必要)
  • 有資格者による安心の施工

相談無料!最短30分で駆けつけ

給湯器駆けつけ隊に見積りを依頼する

おすすめする人 交換費用をできるだけ安くおさえたい
すぐに対応して欲しい
保証内容が充実
おすすめしない人 保証にはこだわりがない
対応エリア外の方

みずほ住設への依頼の流れ

1.無料相談

みずほ住設では、専属のコンシェルジュが無料で相談・見積りをしています。

電話 9時~19時30分
WEB・LINE 365日受付

2.現場調査または写真

みずほ住設では、現地長後に見積りを作成しています

また、現在使用中のエコキュートの型番・搬入ルートの写真を送付すると現地調査なしで見積りの作成が可能となっています。修理の場合は、エラーコードを伝えます。

3.工事日程と申込

見積りの内容と最短希望工事日に納得したら、申込みとなります。申込は、基本的にはメールで送付された注文書に対し、返信する形となります。

4.設置工事

職人2名で工事日当日にエコキュートを持って作業を行い、工事完了後に試運転を行います。

5.支払い

全ての工程が完了後、支払いの手続きになります。現金・銀行振込・クレジットカード・アプリ決済での支払いができます。

現金 工事日当日
銀行振込 工事後7日以内
アプリ決済 Tカード・Rpay
工事日当日
クレジットカード VISA・JCB・Master・AMEX・Diners
工事日当日

みずほ住設の会社情報

運営会社 みずほ住設有限責任事業組合
所在地 埼玉県さいたま市北区吉野町2-214-8
見積り