「きゅっと」でエコキュートの交換を検討中の方のために、この記事では、「きゅっと」を実際に利用した方の良い口コミから悪い評判まで徹底的に調査しました。
結論からいうと、「きゅっと」は、エコキュートを低価格で提供・最短30分のスピード対応で口コミ評価の良い業者ということがわかりました。
エコキュートを急いで交換したいけど、どこに依頼するか迷ってる方は、まずは「きゅっと」に相談すれば速やかな解決に導いてくれるでしょう。
\見積り無料!24時間365日対応/
きゅっとに問い合わせする
「きゅっと」の総合評価
口コミ評価 | 5.0 |
料金 | 5.0 |
保証 | 4.0 |
対応時間・スピード | 5.0 |
総合 | 4.7 |
- 評価基準
「きゅっと」エコキュート交換の良い口コミを5人から調査
1.スピーディーな対応
お湯が出ない困った状況で、当日~翌日には交換してもらえた助かったという口コミが目立ちました。「きゅっと」は即日交換・修理をモットーとしているとおり、スピーディーかつ丁寧な対応で98%のお客様が満足と回答しています。また、施工実績も1万件以上ある信頼できる業者といえます。
2.安く交換できた
「きゅうと」は最大91%オフでエコキュートを提供しています。安さの理由は、メーカーから直仕入れすることにより価格を抑えています。さらに、リーズナブルな料金に加え、商品代+工事費+処分費込の明朗会計なので安心です。相談から見積りまでの費用は無料、キャンセル料なし、深夜早朝など時間帯による割増料金も請求されません。
出張料金や休日料金も発生しないで、緊急時にいつでも問い合わせができます。急にお湯が出なくなった時の頼もしみ方といえます。
「きゅっと」エコキュート交換の悪い口コミを調査
2025年3月時点で「きゅっと」の悪い口コミはありませんでした。引き続き、口コミの調査を行い更新する予定です。
「きゅっと」のエコキュート交換のデメリット
「きゅっと」の対応エリアは、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・愛知県・静岡県と限定されていますが、地域に密着している業者なので、その分、対応はスピーディーとなっています。
出張点検・見積りは無料、時間帯割増料金なし・キャンセル料もないので、緊急時に安心して頼ることができます。
本日中の交換を希望する場合は、電話がおすすめとなっています。最短30分で駆けつけてくれます。
\見積り無料!24時間365日対応/
きゅっとに問い合わせする
「きゅっと」のエコキュート交換のメリット
1.急いでエコキュートを交換したい
「きゅっと」は、エコキュートのトラブルでお困りの方のために24時間365日対応しています。
問い合わせ方法は、電話または公式サイトのWEBフォーム、LINEからできます。
公式サイトでは、本日中の交換を希望する方には電話を勧めています。
年中無休で、9時~21時まで受付OK!
WEBフォームは、24時間受付中!「問い合わせ内容」「住所」「名前」「連絡先」の4項目を入力するだけでOKです。
その際に、現在使用中のエコキュートの型番、写真を添付するとよりスムーズに話が進みます。任意なのでわからない場合は、添付なしでも大丈夫です。
2.信頼できる業者に任せたい
「きゅっと」は、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・愛知県・静岡県を中心に展開しているエコキュート交換修理の専門業者です。
対応エリアは限定されますが、地域に密着している分、対応の早さをモットーにしています。
取り扱いメーカーは、三菱・コロナ・日立・ダイキンなど各種メーカーを常備し、即納品を可能にしています。
ネット上の口コミ評判は、Googleマップ5件が見つかりました。口コミ数はまだ少ないながら、5件とも★5と評価されている評判の良い業者です。
「きゅっと」で購入したエコキュートには、工事10年保証が付いており、工事不備や不具合が起こった時に安心です。エコキュート本体の保証は、有償で延長保証を付けることができます。
工事には、専門の国家資格を持ったスタッフが行い、安全面も保証されています。
「きゅっと」は、信頼できる業者に急いで交換して欲しい、安さを重視する人におすすめです。
3.補助金でエコキュートを安く交換したい
エコキュートの新規設置・交換をすると、国や自治体から補助金が交付されます。エコキュートの補助金制度を活用すれば、エコキュートの設置費用を抑えることができます。
「きゅっと」は、最大91%オフの低価格でエコキュートを提供しています。ここに補助金の交付を加えると、導入費用の負担をおさえつつ、高性能なエコキュートを設置することができます。
\補助金交付でお得にエコキュートを交換する/
【2025】補助金でさらにお得にエコキュートを交換
エコキュートの新規設置・交換で国から補助金をもらえる「給湯省エネ事業」、2024年のキャンペーンに引き続き、2025年も実施されます。
補助金は、エコキュート1台につき6万円を基本に、性能に応じて最大13万円の補助金がでます。さらに電気温水器を撤去する場合は4万円が加算されます。
ただし、すべてのエコキュートが補助金の対象になるわけではありません。エネルギー消費率が国の定める目標基準値以上のエコキュートが補助金の対象になります。
補助金の申請や受け取り手続きを行うのは「給湯省エネ事業者」です。個人で補助金の申請続きはできません。補助金をもらうためには、「給湯省エネ事業者」に登録している業者からエコキュートを購入する必要があるので注意しましょう。
「きゅっと」は給湯省エネ事業の登録事業者です。
※事業概要(2025年1月時点では予定となります。)
名称 | 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ2025事業) |
---|---|
予算 | 580億円 |
交付申請受付期間 | 2024年11月22日着工~予算上限に達するまで |
対象機器 | エコキュート ハイブリッド給湯器 エネファーム |
もらえる補助金 | 6万円~17万円 国(経済産業省資源エネルギー庁) |
エコキュート | ||
---|---|---|
補助額 | 基本額 | 6万円/台 |
A要件を満たす | 10万円/台 | |
B要件を満たす | 12万円/台 | |
A&B要件を満たす | 13万円/台 |
※B:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、または、おひさまエコキュート
補助金の還元方法
2.現金で支払う
登録事業者は、1または2のいずれかの方法で補助金対象者に補助金を還元します。登録事業者が補助金の交付申請を行い、審査を経て交付が決定します。
受付終了間際は審査が混み合い、補助金の交付に時間がかかる場合もあります。エコキュートの導入を検討中の方は、早めの交換・設置がおすすめです。※参考:経済産業省(給湯省エネ事業2025)
「きゅっと」にエコキュート交換依頼の流れ
1.問い合わせ
まずは、電話またはメールで問い合わせをします。
- 電話:9時~21時受付
- メール:24時間365日受付(簡単60秒で見積り)
「きゅっと」は年中無休です。エコキュートの交換を急ぐ場合は、電話の問い合わせがおすすめです。
見積りは無料!現在使用中のエコキュートのメーカー・型番を控えてから電話をするとスムーズに話が進みます。
2.出張点検・見積り
都合の良い日時に訪問し、状況を確認します。
- 出張点検無料
- 時間帯による割増料金なし
- キャンセル無料
だから安心です。
3.修理・交換対応
正式な依頼後、修理または交換工事を実施します。
工事に必要な国家資格を持ってる専門のスタッフが対応するので安心です。
\見積り無料!24時間365日対応/
きゅっとに問い合わせする
「きゅっと」のエコキュート交換の費用
ダイキン EQA37YFTV 薄型370ℓ |
コロナ CHP-E372AZ1 薄型370ℓ |
三菱 SRT-S376 角型370ℓ |
|
---|---|---|---|
定価 | 1,470,590円 | 1,262,800円 | 1,190,000円 |
販売価格 | 481,000円 | 428,000円 | 417,000円 |
補助金適用後 | 381,000円 | 328,000円 | 287,000円 |
※税込み価格
上記の価格は「基本工事費」+「3年保証付き」+「その他処分費」コミコミの料金となっています。あくまでも一例なので、さらに詳細を確認したい方は公式サイトへ
「きゅっと」安さの理由
「きゅっと」では、メーカーから直仕入れをして、代理店や外部スタッフなどの仲介を入れないため、低価格での提供を実現しています。各メーカーの在庫を豊富に確保し、迅速な対応を可能としています。
「きゅっと」のエコキュート交換についてよくある質問疑問7選
1.HPに記載のない商品も取り扱いはありますか?
「きゅっと」では、HPに掲載している機種以外のエコキュートも多数扱っているので、詳しくは問い合わせましょう。
2.交換工事にはどのくらいの時間がかかりますか?
設置状況や機種によって異なりますが、既存の配管や配線をそのまま使用できる場合は、3~4時間ほどで作業は完了します。なお、集合住宅や搬入が難しい場所など状況によっては、さらに時間がかかることもあります。
3.エコキュートの修理は依頼できますか?
「きゅっと」では、修理にも対応しています。修理に必要な部品があれば、即日修理も可能です。
4.当日からお湯は使えるようになりますか?
エコキュートは、工事完了後にお湯を湧きあげるための時間が必要になります。一般的に、370リットルのお湯を湧き上げるためには、夏季は約6時間、冬季は8時間かかるとされています。そのため、午後の工事の場合、状況によっては、当日にお湯が使えない場合があります。
「きゅっと」会社情報
運営会社 | (株)エニシング |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区太田町1-7-1 YOKOHAMA三共プラザビル8F 埼玉県戸田市笹目6丁目28-3 静岡県浜松市中央区青屋町22 |
見積り | 公式サイト |